“よもやま話・番外編”クマゴロウのタラレ馬券「東京ダート1600編」

タラレバ…とは?
『もし…していたら(したら)』『もし…していれば(すれば)」』の意味のコトバ。
「事実とは異なることを仮定してする後悔」のことを指し、「してもしかたがない…」という意味で使われることが多い。
競馬、特に馬券購入の際にはよく起こり、この沼から抜け出すことはムズカシイ。
先日、公開しました「よもやま話『逃げA馬券必勝法?!』」はご覧いただけましたでしょうか?
A-base分析官を名乗っている以上、書いたことは即実践!
記事を公開したその週に、逃げA馬出走のレースがあり狙ってみました。
「逃げA馬」出走レース中、選んだのは東京12R(ダート1600m/3歳以上一勝クラス)。

逃げAX馬、チザルビーノ(1番人気2.0倍)で軸馬決定!

東京ダート?1600m?そういえば、過去に分析した記憶が…
そして、思い出したのは、こちらの記事!
「東京1600mは、E馬!」と書いているではありませんか!

E馬のキョウエイカンセの過去4走の成績を見ると、徐々に指数を上げてきています。これは狙うチャンスかも?!と考え、2頭軸(AX-E)決定!
記事には「E馬のアタマでE~気分」となってますが…「ちょっと指数に差があるし頭は無さそう。まずは当てることを考えよう!」ということで、3連単より、2頭軸の3連複をチョイス。3頭目はランキング馬(B馬C馬)を中心に。
そして…買い目&結果はこちら…

1、2、4着って…😪
なぜに三連複を選んでしまったのだろうか⤵️馬連でも、、ワイドでも、、いやAXの単勝で十分やん😅
タラレバからの教訓
「まずは当てよう!」と言うのなら…
- 三連複より馬連・馬単。
- 馬連よりワイド。
- まずは、オッズを確認しよう。
- 単勝2倍なら、単勝でええんちゃうの!
- 欲深いほど損する💦

あ~💦違う馬券種を選んでおけば…