競走馬の能力指数を独自の方法で算出した出馬表「アルファベース」。
アナログとデジタルの融合を可能にした木下健のタイム系予想理論。

夏日、真夏日、猛暑に酷暑…暑い夏もいよいよ終了。皆さま、体調はいかがでしょうか?

こんにちはスタッフのクマゴロウです。

競馬場で、たまに耳にする会話…

「1.1倍の馬が飛ぶわけない!」「1.3倍の馬でも信用したらあかん!」「これ、1.5倍が飛んだら…むっちゃ高い配当になるんちゃう~!」

前回のよもやま話「先祖代々からの言い伝え?大調査!」の中で「一番人気は疑え」という格言?が登場するように、『人気オッズ』は、競馬の大きな要素…いや、穴党の私クマゴロウにおいては、人気・オッズこそが競馬の全て😁

今回の「よもやま話」では、この1番人気に注目!大調査を行ってみます♪

最近の5年間(2020年1月~2025年6月)を調査期間とし、指数が無い新馬戦・ジャンプレースを除く16733レース(芝・7978 / ダ・8755)を、調査対象としました。

アナタハ~1バンニンキヲ、シンジマスカ~?

古いコント番組みたいなタイトルでスタート、「1番人気は信用できるかどうか?」を調査します。

まずは馬券につながる数字から…

1番人気の勝率は33.2%3回のうち1回は勝っている数字。

芝・ダの内訳は、芝・32.3%  / ダ・34.0%と、ダートレースの方が若干高めですが、その差は誤差の範囲と言えるくらいの値。

連対率は、51.8%(芝・50.9%/ダ・52.6%)で、半分は連に絡んでます

複勝率は、64.2%(芝・63.2%/ダ・64.8%)と、3回のうち2回は3着以内です。

Point!

1番人気…3回に1回は勝って、2回に1回は連に絡んで、3回に2回は馬券圏内に来る!

信用できるともいえるし…そうでないともいえる数字…信用されるコトってムズカシイ。

参考データ

アルファベースのランキングをあわせると、調査対象レースの1番人気96.5%がランキング馬

1番人気=ランキング馬といっても過言ではございません!

ランキング馬(A、それ以外)と無印馬の成績は以下の通り。

ランキング馬に比べて、無印馬の成績は、10%以上ダウン😱してます。要注意!

無印1番人気馬は、ちょっと割引で考えるのが吉?😪

昔1・0、今1.1

さて、1番人気といえど、「これは絶対来るんちゃうの!」から、「え~、まさか、これが1番人気?1番人気は無いな~。」まで、その中身、評価はいろいろ。

そこで、1番人気のオッズに注目してみます。オッズの数値が1番低いのは1.0倍の元返し💦

といっても、最近は見ない数字ですね。というのも、2008年にJRAプラス10※という制度が施行されまして、現在は1.1倍が1番低いオッズとなります。

「JRAプラス10」とは…払戻金が、100円元返しになる際に10円を上乗せして払い戻される制度。ただし、条件によっては1.0倍になることもあるので、必ず10円上乗せされるわけでは無いとのこと。

マメ知識

ちなみに、2000年以降、1番人気の単勝が1.0になったのは、2005年の菊花賞(ディープインパクト)を含む20レース。単勝1.0倍が負けたのは、2002年11月の阪神・新馬戦(ダ1400)の1レースだけでした。

その1.1倍の1番人気の勝率はというと、86.8%、連対率は92.5%、複勝率は97.0%で、ほぼ馬券になると言える数字。1.1倍には逆らえません😆

「1番人気とオッズ」を調べてみると、オッズが高くなる(数字が増える)に従って、それぞれの率は下がっていく傾向にあります。

これは皆さんも、「そりゃ~そうだよな」と思われますよね。😅

では、「どの数字まで狙えるか?」について調べてみることにします。

1番人気、オッズ何倍までが信用できる(買える)のか?!

こちらのグラフをご覧ください。オッズと勝率・連対率・複勝率との関係です。

■ 勝率

まずは、単勝で買えるかどうか?の勝率

オッズが1.7倍から大きくなると、勝率5割(2回に1回は勝てない)を切ります。私は「1倍台は、だいたい勝っている」イメージを持ってましたが…1倍台と言えど確勝!っていうハナシでもないみたいです💦

勝率30%を切るラインは2.7倍

ばらつきはありますが、3倍台後半からは1番人気と言えど、“怪しい”と考えるのが賢明だといえるでしょう。

■ 連対率

続いて、連軸として考える場合の連対率

こちらの5割ラインは2.7倍

3倍台後半からは、30%を割るので「連軸としては買うときは、疑ってかかる」のが吉といえそう。

■ 複勝率

そして、複勝・ワイド・三連系馬券を考える時の複勝率。

こちらの5割ラインは3.7倍です。

5倍を超えると「とりあえず、この馬は切っといて…まぁ、きたらしゃ~ないわ…」ぐらいに考えておくのが良さそうです。

Point!

・オッズが高くなるにしたがって、勝率・連対率・複勝率は下降。

・それぞれ5割のラインは、1.7倍(勝率)、2・7倍(連対率)、3.7倍(複勝率)…なぜか、「.7」が境目になるという偶然!

・1倍台といえど、1.8倍、1.9倍は、勝率5割を割り込みます!

1番人気とオッズ、どう扱うか?

穴党クマゴロウですが、たまに単勝を狙う時があります。その時に参考にするのがコチラ↓。

Alpha-BASE FULLをご利用の方は、ご存じかと思いますが『前走コメント(TARGET JV)』をチェック!「余裕」「勝ち負け」というコメントに、ビビッと反応します。

この時は、1番人気・単勝2.0倍。

単勝2.0倍の勝率は38.9%ですが、「まぁ、単で間違いないやろ👍」って気になります♪🙂

今回のよもやま話では、1番人気とオッズの関係を調査してみました。

いよいよ秋のG1シーズン到来!

今秋のG1は、1番人気のオッズに注目!してみるのも、良いかもしれませんよ♪

皆さまの予想の参考になれば幸いでございます。

クマゴロウ

チョットイイデスカ?アナタハ、クマゴロウヲシンジマスカ?😎

タヌキチ

クマゴロウ😈…アヤツハシンヨウデキヌ😠

【参考】2025年8月-G3キーンランドカップ(札幌競馬場)

2025年8月札幌競馬場で行われたG3のキーンランドカップ。1番人気単勝5.4倍のウインカーネリアン。

結果は5着😨

オッズ5.4倍を見ると、勝率は8.3%、連対率が8.3%、複勝率33.3%。

「馬券圏内にくるかどうか?」も、なんとも微妙な値で、その通りの結果となりました。😅

ちなみに帰国後初のレースで、前回のよもやま話の格言「帰国初戦は切り」にも該当💦

そして、なんとこのレース、A馬だけで決着という結果になりました。👍

ウサコ

Aだけ買っといたらええやん

❝アルファベース分析官” クマゴロウシリーズ

・集計にはTARGET JVとJRA-VANのデータや、EXCELなどの表計算アプリを活用し集計しています。

・集計には、細心の注意を払っておりますが、データ量が多いため、いくつか見落としているデータがあるかもしれませんが、広い心で受け止めていただけますと幸いです。

関連コンテンツ

テキストのコピーはできません。
PAGE TOP