競走馬の能力指数を独自の方法で算出した出馬表「アルファベース」。
アナログとデジタルの融合を可能にした木下健のタイム系予想理論。

木下健の予想術 – デジタル編

スピード指数を木下健の驚異的なレースの観察力で補う方法・・・いわば競走馬の走破タイムを基本とした指数【デジタル】と走馬眼とも呼ぶべきレースの馬の見方【アナログ】を融合させるという方法で、従来の*スピード指数ではフォローしきれなかった部分の数値化に成功。

これまでになく厳密に競走馬の能力評価を実現し、その算出した能力指数を使いやすくアレンジした物がアルファベース(Alpha-BASE)です。

こちらでは、この【デジタル】部分を中心に『木下健の予想術』を紹介します。

ラップ指数(出馬表内に表示される各指数)

※ご利用いただいているAlpha-BASEのタイプ( Alpha-BASE / Plus / Full)により、表示されない数値がございます。ご利用いただいているタイプの変更、アップグレード 等をご検討くださいますと幸いです。

デジタル編
LH3f指数

アルファベースでは、後半3F(ゴール前3ハロン=600m)の速さを数値化したLH3f指数を設けてあります。標準~スロー(超スローは除く)のレースでは、この指数が予想の役に立つと考えています。

カテゴリー
デジタル編ペース編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
ペース表示

Post Views: 192 ペース表示とは? 競馬新聞ではS・M・H 等の記号を使ってそのレース […]

カテゴリー
デジタル編ペース編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
LHP指数

Post Views: 105 LHP指数とは? アルファベースでは【走破基準タイム】だけではなく、 […]

カテゴリー
デジタル編ペース編木下健の予想術
【記事を読む】
アナログ編
判りやすい指数の使い方

Post Views: 163 基本はアルファベース指数のみ これまでアルファベースの使い方では、F […]

カテゴリー
アナログ編デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
アナログ編
指数で予想するために_01

Post Views: 332 指数の正確性 世の中には色々なスピード指数がありますが、それらを利用 […]

カテゴリー
アナログ編デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
アナログ編
指数で予想するために_02

Post Views: 235 以前【木下健の予想術】の「指数で予想するために_01」で触れた『OK […]

カテゴリー
アナログ編デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
アナログ編
指数で予想するために_03

Post Views: 294 TARGETをカスタマイズする 『OK』マーク等をに競馬支援ソフトT […]

カテゴリー
アナログ編デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】

成長補正(成長度合いによる補正についてのお話し)

デジタル編
3歳馬(2歳馬)の成長度合い

Post Views: 176 今回は3歳馬(2歳馬)の成長度合いによる補正についてのお話しです。 […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
続・3歳馬(2歳馬)の成長度合い

Post Views: 94 前回に引き続き、3歳馬(2歳馬)の成長補正についてのお話しです。 先週 […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
成長補正値で穴馬を発掘する

Post Views: 88 成長補正値で穴馬を発掘する 「続・3歳馬(2歳馬)の成長度合い」の記事 […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
続・成長補正値で穴馬を発掘する

Post Views: 95 成長補正値が役立ったレース 先週紹介した3歳限定特別レースは以下の4つ […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
隠れた素質を持つ3歳馬を発掘

Post Views: 83 隠れた素質を持つ3歳馬を発掘 先週から古馬混合戦が始まりました。 これ […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
成長補正値が役立った例

Post Views: 93 不発に終わりました 先週のブログで事前公開した3歳限定特別レースに関し […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
クラス基準値を超える成補値の3歳馬

Post Views: 87 クラス基準値を超える成補値の3歳馬 「クラス基準値を超える成補値の3歳 […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
デジタル編
未勝利戦の成長補正

Post Views: 89 今回は、未勝利戦に的を当ててみます。 全てが上手く運ぶわけじゃないので […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】

馬マーク(CL馬)活用法

デジタル編
「CL印・CL馬」活用法

Post Views: 153 1番人気馬を集計してみましたが・・・今年は例外でした 19年の3月~ […]

カテゴリー
デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
アナログ編
1番人気CL馬が活躍しやすい条件

Post Views: 139 今回は1番人気CL馬が活躍しやすい条件を探っていきたいと思います。 […]

カテゴリー
アナログ編デジタル編木下健の予想術
【記事を読む】
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP